スマホやパソコンから利用できる「うちエコ診断WEBサービス」をリリース(環境省事業)

2021年7月7日 更新

おうち時間をもっと快適・健康・お得に

COOL CHOICE

環境省では、「COOL CHOICE」を展開しています。

「COOL CHOICE」とは、2030年度に温室効果ガスの排出量を2013年度比で26パーセント削減するという目標達成のため、脱炭素社会づくりに貢献する製品への買換え・サービスの利用・ライフスタイルの選択など、地球温暖化対策に資する「賢い選択」をしていこうという取組のことで、家庭の省エネはその一つになります。

これまでの「うちエコ診断」

これまでも、環境省においては家庭における省エネ策として、「快適に過ごしたいけど、光熱費も抑えたい」「新しい生活様式の中で在宅時間も増えて、光熱費が気になる」などの声にお応えするため、「うちエコ診断」(対面式)を実施しています。

「うちエコ診断」を受けると、住まいやライフスタイルの情報から、光熱費やCO2排出量が、おうちの「どこから」「どのくらい」排出されているのか一目でわかるようになります。また、「不在部屋の照明を消す」や「電球をLEDシーリングライトに付け替える」など、具体的にどのような対策や行動をすれば家庭でのエネルギー消費を効果的に抑えられるか、うちエコ診断士からアドバイスを受けられます。

うちエコ診断WEBサービスを新規リリース

このたび、「うちエコ診断WEBサービス」が新規リリースされました。

スマホやご自宅のパソコンなどインターネット上で、いつでも「うちエコ診断」ができます。

5分程度の簡単な診断が可能で、さらに、おうちの中で気になっているところを詳しく診断したり、省エネ家電に買換えた場合のシミュレーションを行ったりすることができます。

詳細はCOOL CHOICEホームページをご覧ください。

平均的な世帯との比較結果の表示画面イメージ

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境政策課
電話番号:042-481-7086・7087
ファクス番号:042-481-7550
このページに関するアンケート

このページの内容が分かりやすかったかどうかを回答するフォーム

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページが見つけやすかったかどうかを回答するフォーム

このページは見つけやすかったですか?

このページにどのようにたどり着いたかを回答するフォーム

このページはどのようにしてたどり着きましたか?

お気に入り 使い方

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。