オンラインによる母子健康手帳の交付、ゆりかご調布面接の実施
2022年4月12日 更新
外出が不安な方、体調が悪く窓口に来所できない方、里帰り出産のため里帰り先に滞在されている方へ、オンラインによる面接を開始しました。
母子健康手帳などの交付は郵送対応となりますので、書類郵送後10日程度かかります。
母子健康手帳をお急ぎで受け取りたい方は、窓口をご利用ください。
(電話での面接は令和3年3月31日をもって終了いたします)
面接は「Zoom」を利用して行います。スマートフォンやタブレットなどを使用される場合は、アプリをインストールしてください。
面接日時
- 月曜日から金曜日まで(祝日、年末年始を除く)
- 午前10時から、午前11時から、正午から、午後1時から、午後2時から、午後3時から(面接時間は30分程度)
準備するもの
- スマートフォン、タブレット、Webカメラ付きパソコンなど(Wi-fi環境推奨)
- メールアドレス
申し込み手順(母子手帳の交付・ゆりかご調布面接を同時に受ける場合)
- 下記の必要書類をダウンロード印刷し、妊婦ご本人が記入。
- 必要書類3点を健康推進課まで郵送。
- 「妊娠・子育てに関するオンライン相談」電子申請(外部リンク)にて面接日を予約する。
面接の予約の締め切りは、3日前(土曜日・日曜日、祝日、年末年始を除く)です。
(注)申し込み状況によりご希望に添えないことがあります - 予約の確認が取れましたら、健康推進課から電子申請で登録されたメールアドレスへ、面接日時、URL、ミーティング番号などを送ります。
- 面接日当日、時間になりましたらURLから入室し、ミーティング番号・パスワードを入力し面接を始めてください。
- 面接終了後、書類の確認ができてから母子健康手帳・育児ギフト等を発送します。
必要書類
- 妊娠届出書(221KB)(PDF文書)
- ゆりかご調布面接質問票(郵送提出用)(178KB)(PDF文書)
- 本人確認書類の写し(例 運転免許証、健康保険証、パスポート等)
(注)現住所がわかるものをご提出ください。
書類郵送先
郵便番号182-0026
調布市小島町2丁目33番地1文化会館たづくり西館4階保健センター
調布市健康推進課ゆりかご担当行
ゆりかご調布面接のみ受ける場合(調布市で母子健康手帳を受け取られた方)
- 「妊娠・子育てに関するオンライン相談」電子申請(外部リンク)にて面接日を予約する。
面接の予約の締め切りは、3日前(土曜日・日曜日、祝日年末年始を除く)です。
(注)申し込み状況によりごご希望に添えないことがあります - 予約の確認が取れましたら、健康推進課から電子申請で登録されたメールアドレスへ面接日時やURL、ミーティング番号、パスワードなどを送ります。
kenkou@w2.city.chofu.tokyo.jp からのメールが受診できるように設定をお願いします - 面接日当日、時間になりましたらURLから入室し、ミーティング番号・パスワードを入力し面接を始めてください。
- 面接終了後に、育児ギフト等を発送します。
Zoom利用の際の注意事項
- Zoomをインストールする際は、Zoom公式ホームページから最新バージョンをインストールしてください。
- オンライン面接にあたって、Zoomアカウントの作成は必要ありません。そのため、アプリの利用は無料ですが、利用にあたっての通信料は自己負担となります。Wi-Fiに接続するなど安定したネットワーク環境で行うことをお薦めします。
- 第三者にIDとパスワードは公表しないでください。
- 参加にあたってはカメラはONにしてください。
- ミーティングの録画・録音・撮影はご遠慮ください。
- Zoomアプリ利用により発生するいかなる損失や被害について、一切責任を負いません。
- Zoomの手順は次のダウンロード文書をご覧ください。
Zoom手順(335KB)(PDF文書)
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
- 福祉健康部 健康推進課
-
電話番号:042-441-6100
ファクス番号:042-441-6101