新型コロナウイルス感染症の影響による高齢者肺炎球菌予防接種の期間延長
2023年4月1日 更新
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、接種のための医療機関受診による感染症への罹患のリスクを考慮し、高齢者肺炎球菌予防接種の接種期間を延長します。
対象者
高齢者肺炎球菌ワクチン
令和4年度が対象の方(次の表の生年月日に該当する方)。
(注)過去に接種したことがある方、及びすでに自己負担で接種した方は対象外です。
年齢 | 対象となる生年月日 |
---|---|
65歳 | 昭和32年4月2日生から昭和33年4月1日生まで |
70歳 | 昭和27年4月2日生から昭和28年4月1日生まで |
75歳 | 昭和22年4月2日生から昭和23年4月1日生まで |
80歳 | 昭和17年4月2日生から昭和18年4月1日生まで |
85歳 | 昭和12年4月2日生から昭和13年4月1日生まで |
90歳 | 昭和7年4月2日生から昭和8年4月1日生まで |
95歳 | 昭和2年4月2日生から昭和3年4月1日生まで |
100歳 | 大正11年4月2日生から大正12年4月1日生まで |
延長後の接種期限
令和6年3月31日(金曜日)
接種場所
調布市内指定医療機関。接種期間の延長措置で接種する場合、調布市外の医療機関では接種できません。
申込方法
延長期間での接種をご希望の方は、事前に「新型コロナウイルス感染症の影響による定期予防接種の接種期間延長申請書(高齢者用肺炎球菌)」をご記入の上、下記提出先にご提出ください(郵送可)。健康推進課で受付後、新たな予診票を送付いたします。予診票がお手元に届きましたら、指定医療機関にご予約の上、接種してください。
「新型コロナウイルス感染症の影響による定期予防接種の接種期間延長申請書(高齢者用肺炎球菌)」のご提出が困難な場合は、健康推進課までお問い合わせください。
提出先
182-0026 東京都調布市小島町2-33-1文化会館たづくり西館4階
調布市役所健康推進課予防接種担当
このページに関するお問い合わせ
- 福祉健康部 健康推進課
-
電話番号:042-441-6100
ファクス番号:042-441-6101