市立小・中学校におけるコロナ禍での「女性の支援事業」
2021年4月7日 登録
現下のコロナ禍に伴う経済的な理由等により、必要な生理用品の購入を控える等の影響も生じているとの声が寄せられていることを踏まえ、「市民生活及び子どもたちへの支援」の一環として、様々な事情で生理用品の確保に困っている方への対応を実施するとともに、生活上の様々な困窮に関する相談をしやすい環境の整備を図る「女性の支援事業」を実施します。
市立小・中学校における生理用品の無償配布
新学期から保健室や校内の一部のトイレに、市で購入した生理用品を配備し、必要とする児童・生徒が利用できるように環境を整備します。
相談できる環境の充実
学校において、引き続き児童・生徒が心や体の悩みを気兼ねなく相談できる環境の充実を図ります。
このページに関するお問い合わせ
- 教育委員会教育部 学務課
-
電話番号:042-481-7473~6
ファクス番号:042-481-7739