低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)
2022年3月2日 更新
令和4年2月28日で申請受付期間を終了しました
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で、低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)を支給します。
(注)ひとり親世帯以外分については、低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)を御確認ください。
支給対象者
- 令和3年4月分の児童扶養手当が支給される方(注1)
- 公的年金等(注2)を受給しており、令和3年4月分の児童扶養手当の支給が全部停止となる方(注3)
- 新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同水準となっている方
(注1)児童扶養手当法に定める「養育者」の方も対象となります
(注2)遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償など
(注3)既に児童扶養手当受給資格者としての認定を受けている方だけでなく、児童扶養手当の申請をしていれば、令和3年4月分の児童扶養手当の支給が全額又は一部支給されたと推測される方も対象となります
支給額
対象児童1人あたり一律5万円
申請方法等
支給対象者のうち1に該当する方
申請は不要です。
令和3年4月27日に支給のお知らせを送付した方は、令和3年5月11日に児童扶養手当受給口座へ振り込みました。今後、新たに支給要件に該当した方については、順次、支給します。
給付金の支給を希望しない場合は、「受給拒否の届出書」を提出する必要があるため、子ども家庭課までご連絡ください。
支給対象者のうち2に該当する方(公的年金等受給者)
申請が必要です。申請書類は以下のリンクからダウンロードまたは子ども家庭課までご連絡ください。
申請内容を確認し、支給要件を満たすことが確認できた方から、順次、指定のあった口座に振込手続きを行います。
その他、支給要件に該当すると思われる方は、子ども家庭課までお問い合わせください。
申請受付期間
令和3年5月17日(月曜日)から令和4年2月28日(月曜日)まで
必要書類
- (公的年金給付等受給者用)低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)申請書(請求書)
- 簡易な収入額(所得額)の申立書
収入額の申立書で要件を満たす場合は、所得額の申立書は提出不要です。
同居の扶養義務者がいる場合は、その方の申立書もご提出ください。 - (上記の申立書に記載した)収入額が確認できる書類
給与明細などのほか、年金決定通知書など年金収入が確認できる書類もご提出ください。
同居の扶養義務者がいる場合は、その方の収入額が確認できる書類もご提出ください。 - 本人確認書類の写し(コピー)
- 受取口座を確認できる書類の写し(コピー)
- 戸籍謄本等、ひとり親であることを証明する書類(調布市で児童扶養手当、児童育成手当、ひとり親家庭等医療費助成の認定を受けている場合は不要です。)
ダウンロード
- 1.(公的年金等受給者用)子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)申請書(請求書)(195KB)(PDF文書)
- (記入例)子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)申請書(請求書)(639KB)(PDF文書)
- 2.簡易な収入額の申立書(本人用)(367KB)(PDF文書)
- (記入例)簡易な収入額の申立書(本人用)(643KB)(PDF文書)
- 2-1.簡易な収入額の申立書(扶養義務者用)(371KB)(PDF文書)
- (記入例)簡易な収入額の申立書(扶養義務者用)(672KB)(PDF文書)
- 2-2.簡易な所得額の申立書(224KB)(PDF文書)
- (記入例)簡易な所得額の申立書(502KB)(PDF文書)
支給対象者のうち3に該当する方(家計急変者)
申請が必要です。申請書類は以下のリンクからダウンロードまたは子ども家庭課までご連絡ください。
申請内容を確認し、支給要件を満たすことが確認できた方から、順次、指定のあった口座に振込手続きを行います。
その他、支給要件に該当すると思われる方は、子ども家庭課までお問い合わせください。
申請受付期間
令和3年5月17日(月曜日)から令和4年2月28日(月曜日)まで
必要書類
- (家計急変者用)低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)申請書(請求書)
- 簡易な収入額(所得額)の申立書
収入額の申立書で要件を満たす場合は、所得額の申立書は提出不要です。
同居の扶養義務者がいる場合は、その方の申立書もご提出ください。 - (上記の申立書に記載した)収入額が確認できる書類
給与明細など収入額が確認できる書類をご提出ください。
同居の扶養義務者がいる場合は、その方の収入額が確認できる書類もご提出ください。 - 本人確認書類の写し(コピー)
- 受取口座を確認できる書類の写し(コピー)
- 戸籍謄本等、ひとり親であることを証明する書類(調布市で児童扶養手当、児童育成手当、ひとり親家庭等医療費助成の認定を受けている場合は不要です。)
ダウンロード
- 1.(家計急変者用)子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)申請書(請求書)(196KB)(PDF文書)
- 記入例(家計急変者)子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)申請書(請求書)(641KB)(PDF文書)
- 2.簡易な収入見込額の申立書(本人用)(393KB)(PDF文書)
- (記入例)簡易な収入見込額の申立書(本人用)(669KB)(PDF文書)
- 2-1.簡易な収入見込額の申立書(扶養義務者用)(195KB)(PDF文書)
- (記入例)簡易な収入見込額の申立書(扶養義務者用)(493KB)(PDF文書)
- 2-2.簡易な所得見込額の申立書(195KB)(PDF文書)
- (記入例)簡易な所得見込額の申立書(526KB)(PDF文書)
お問い合せ先
厚生労働省
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)コールセンター
電話番号 0120-400-903
受付時間 平日午前9時から午後6時まで
調布市子ども生活部子ども家庭課
電話番号 042-481-7093
受付時間 平日午前8時30分から午後5時15分まで
このページに関するお問い合わせ
- 子ども生活部 子ども家庭課
-
電話番号:042-481-7093
ファクス番号:042-499-6101