(環境省)ゼロカーボン・ドライブ(ゼロドラ)に取り組んでみませんか(補助あり)
2021年4月28日 登録
(環境省)ゼロカーボン・ドライブ(ゼロドラ)
2050年カーボンニュートラルの実現には、衣食住や移動など、ライフスタイルの脱炭素化が欠かせません。
環境省では、移動の脱炭素化を目指して、再生可能エネルギー電力と電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHEV)または燃料電池自動車(FCV)を活用したドライブを「ゼロカーボン・ドライブ(略称 ゼロドラ)」と呼んで、国民の皆さんの取組を応援しています。カーボンニュートラルの未来に向けて、共に一歩踏み出しませんか。
補助概要
環境省では、家庭や事業所等において4年間の「再生可能エネルギー100%電力の調達」と「モニター制度への参加」を要件として、電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHEV)、燃料電池自動車(FCV)を購入する個人、地方公共団体及び中小企業等に対し、購入時に補助金を支給しています。
例えば、電気自動車を購入する場合、最大80万円の補助があります。
ただし、補助対象なる車両や設備と、その補助額が設定されています。
注)経済産業省では、「電気自動車、プラグインハイブリッド車、燃料電池自動車」と「充放電設備/外部給電器」を同時に購入する個人に補助を行っています。
詳細・お問い合わせは、外部リンクの環境省サイトをご覧ください。
外部リンク
このページに関するお問い合わせ
- 環境部 環境政策課
-
電話番号:042-481-7086・7087
ファクス番号:042-481-7550