(11月28日からの対応)ふれあいの家
2022年12月1日 更新
令和4年11月28日からの対応
国の新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針及び東京都の取組を踏まえた調布市の感染拡大防止の対応方針に基づき、ふれあいの家については、以下の運用ルールの下、ご利用をお願いします。
利用者のみなさまには、ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、引き続き新型コロナウイルス感染症の感染防止対策にご協力いただきますようお願いいたします。
運用ルール(当面の間)
- 活動内容の制限
マスクを着用の上、原則、全ての活動においてご利用いただけます。(注) - 利用人数の制限
原則、利用人数の制限はございません。(注)
(注)大声のある活動(カラオケ、合唱等)や、マスクを外す必要のある活動(吹奏楽等)など、飛沫拡散による感染リスクが高いとされる利用については、十分な間隔・距離(2メートル、最低でも1メートル)の確保が可能な人数でのご利用をお願いいします。
- 活動時間
通常通りご利用いただけます。 - その他
施設内での飲食については、マスク会食及び黙食の徹底をお願いします。
アルコール類の持ち込み、飲酒は引き続き、禁止となります。
施設利用時の注意事項
- チェックシートの記入・提出をお願いします。
- 利用前に石鹸での手洗いをお願いします。
- マスクの着用をお願いします。
- 各団体の活動内容に応じた感染予防対策をお願いします。
- 最低30分に1回、換気を行ってください(音の出る活動は換気中利用を停止)。
- 部屋や供用備品(机、椅子等)の消毒作業をお願いします(スプレー、布巾は施設に設置)。
その他
- 各自で体調を確認のうえ、体調が悪い場合は、使用をお控えください。
今後の利用について
- 国・東京都の動向や、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、制限については適宜見直しを図ります。変更内容については市のホームページなどでお知らせします。
感染防止対策には皆さんのご協力が不可欠です。
ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力のほど、お願い申し上げます。
このページに関するお問い合わせ
- 生活文化スポーツ部 協働推進課
-
電話番号:042-481-7036・7122
ファクス番号:042-481-6881