(令和4年1月16日まで)調布市でPayPay!最大20%戻ってくるキャンペーン
キャンペーン概要
本キャンペーンは、令和4年1月16日(日曜日)をもって終了となりました。
市民生活の支援と地域経済の活性化と併せて、キャッシュレス決済の普及促進を図るため、市内対象店舗で、キャッシュレス決済サービス「PayPay」を利用した場合に、決済額の最大20パーセントがポイントで戻ってくるキャンペーンを実施します。
(注)キャンペーン内容は変更になる場合あり
キャンペーン期間
キャッシュレス決済の利用の促進や、新型コロナウイルス感染症の影響を受ける市内事業者への継続的な支援が今後も必要なことから、キャンペーン期間を延長しました。
- 変更前
令和3年11月1日(月曜日)から12月28日(火曜日)まで - 変更後
令和3年11月1日(月曜日)から令和4年1月16日(日曜日)まで
ポイント(PayPayボーナス)付与率
決済額の最大20パーセント
ポイント(PayPayボーナス)付与上限
1回の決済で3,000円相当、1か月で合計20,000円相当まで
(注1)1回の決済で20,000円をお支払いの場合、ポイント付与は4,000円相当(20パーセント)ではなく、上限の3,000円相当となります。
(注2)ポイントは、支払日の翌日から起算して約30日後に付与されます。PayPayアプリの「残高」や「取引履歴」から付与予定日を確認できます。
(注3)付与されるポイントの残額は、PayPayアプリの「おトク」から本キャンペーンを選択すると、確認できます。
対象となる支払方法
- PayPay残高
- PayPayあと払い(一括のみ)
(注)クレジットカード登録による支払は対象外(ただし、ヤフーカード、PayPayカード登録によるPayPayアプリを介しての支払は対象)
対象店舗
市内中小規模のPayPay加盟店(大手事業者など一部対象外)
(注1)店舗面積が1,000平方メートルを超える店舗(また、1,000平方メートルを超える大型商業施設内にある店舗)は対象外です。
(注2)換金性の高いものや、公共料金、たばこなどの一部の商品・サービスへの利用は対象外です。
(注3)調布市プレミアム付商品券が使用できる店舗と同一ではありません。
対象店舗は、令和3年11月1日(月曜日)から以下の方法で確認できます。
なお、対象店舗は期間中に増減する場合があります。
- 店頭のポスター等で確認
対象店舗に下記デザインのポスター等が掲示されます。
- PayPayアプリで確認
PayPayアプリ内のマップ上で、対象店舗に「応援」マークがつきます。
「近くのお店」を選択
「おトク」をオンにすると対象店舗のみが表示されます
「調布市」を選択すると対象店舗のみ表示されます
- 対象店舗一覧で確認
対象店舗は、下記ファイルをダウンロードしてご覧ください。
(市役所2階総合案内、8階産業振興課でも配布しております)
対象店舗一覧(令和4年1月6日時点)(1.5MB)(PDF文書)
(注1)キャンペーン期間中に対象店舗の追加など、変更があった場合は更新します。
(注2)本キャンペーンの対象になっている店舗は、PayPayと店舗との契約時点の情報が基になっております。また、その際に非公開扱いとしている店舗などについては掲載しておりません。そのため、掲載されていない店舗で対象店舗となっている場合もあります。掲載を希望される場合は、お手数ですが産業振興課まで電話でご連絡ください。
キャンペーン利用に当たっての注意点
- 店舗の都合などによりPayPayを利用できない場合があります。本キャンペーンを確実にご利用いただくために、店舗へ「PayPayによる支払いが可能か」「キャンペーンの対象か」を確認のうえで、ご利用ください。
- 店舗の都合などによりPayPayを利用できなかった場合や、対象店舗一覧表に掲載されているがPayPayを利用できなかった場合、誤ってクレジットカードによる決済を行ったためにポイントが付与されなかった場合などによる理由では、補償できませんのでご注意ください。
- 1つの商品やサービスを分割で決済することはキャンペーン規約で禁じられています。通常1回の決済にて支払うべき商品等代金を、複数回に分割して決済することによりポイント付与を受けたことが判明した場合は、本キャンペーンによって付与されたポイントは取り消されますのでご注意ください。
- 複数のキャンペーンが適用される場合、付与額が高いものが適用され、重複適用されない場合があります。重複適用された場合でも、付与率は最大66.5%となります。詳細は、PayPayホームページをご確認ください。
PayPayの使い方を知りたい方へ
登録や利用方法の詳細は、次のPayPayホームページをご確認いただくか、PayPayカスタマーサポート窓口へお問合せください。
- 「PayPayを始めよう!」(PayPayホームページ)(外部リンク)
- PayPayカスタマーサポート窓口
電話 0120-990-634(24時間365日)
PayPayアプリの登録方法
アプリは次のリンクから取得できます。
- iOS App Store(外部リンク)
- Android Google Play(外部リンク)
電話番号とパスワードを入力
SMS(メッセージ)で認証コードを受信
受信した4桁の認証コードを入力
登録完了
PayPay残高へのチャージ方法
- ATMから現金チャージ
- ATMで「スマートフォンでの取引」または「スマホ取引」を選択する
- アプリの「チャージ」から、「ATMチャージ」を選択する
ATMに表示されたQRコードを読み取る - アプリに表示された番号をATMに入力する
- ATMで金額を決定後、入金すると、PayPay残高にチャージされます
- 銀行口座からチャージ
- アプリの「…」から、「銀行口座登録」を選択する
- チャージ用の銀行口座を選択する(手続きは銀行によって異なる)
- 登録完了後に、銀行口座からPayPay残高にチャージされます
(注)その他のPayPay残高へのチャージ方法については、PayPayホームページをご確認ください。
PayPayの支払方法
- 店舗のQRコードを読み取る
- アプリの「スキャン」を選択する
- 店舗に置かれたQRコードを読み取る
- 支払う金額を入力して「次へ」を選択する
- 画面を店舗に見せて、「支払う」を選択する
- バーコードを見せて店舗が読み取る
- アプリの「支払う」を選択する
- 画面を店舗に見せて、バーコードを読み取ってもらう
(注1)読み取り方式は店舗によって異なります。
(注2)その他の支払方法については、PayPayホームページをご確認ください。
個別相談(事前予約制)
PayPayの利用方法等について、市内周辺のソフトバンクショップで個別相談(事前予約制)を受け付けます。ご希望の方は、店舗へ直接ご連絡ください。
(注)ソフトバンク以外の機種や、スマートフォンをお持ちでない方も相談可能
相談窓口(店舗名) | 住所 | 電話番号 | 営業時間など |
---|---|---|---|
ソフトバンク調布 | 布田1丁目33‐1‐1F | 443-6060 | 午前10時から午後8時(定休日第二水曜日) |
ソフトバンク調布南口 | 小島町2丁目56‐3 調布センタービル1階 | 490-5720 | 平日 午前10時から午後7時 土日祝日 午前10時から午後8時(定休日第二火曜日) |
ソフトバンク国領 | 国領町4丁目8‐1 プラザパレット1F | 490-8022 | 午前10時から午後7時(定休日第二木曜日) |
ソフトバンクホームズ仙川 | 若葉町2丁目1‐7 2F | 03-5314-2195 | 午前10時から午後8時 |
ソフトバンク三鷹東八道路 | 三鷹市野崎2丁目9‐1 | 0422-39-3688 | 午前10時から午後7時 |
(注)状況により営業時間が変更になる場合があります。
(終了しました)市民向け説明会(事前申込制)
スマートフォンやPayPayの操作を知りたい方に向けた説明会を行います。デモ機(iPhone)を用いてPayPayの利用方法を実際に体験いただけます。
参加をご希望の方は、産業振興課まで電話でお問い合わせください。
- 日程
- 10月20日(水曜日)
- 10月27日(水曜日)
- 10月30日(土曜日)
(注)1、2はスマートフォンの基本的な操作を中心に解説します
- 時間
午前10時から11時30分 - 場所
調布市文化会館たづくり8階映像シアター - 定員
各回19人(申込順)(最少催行人数5人) - 持ち物
筆記用具 - 申込・お問い合わせ
産業振興課 電話 042-481-7185
市内事業者の方へ
キャンペーンの参加に当たっては、PayPayの導入(要審査)が必要です。
導入を検討している事業者は、下記のPayPayホームページよりお手続きいただくか、PayPay加盟店新規申込窓口へお問い合わせください。
- PayPay加盟店新規申込窓口
電話 0120-936-220(土曜日・日曜日、祝日を除く午前10時から午後7時)
(注)11月1日(月曜日)からキャンペーンに参加するには、10月15日(金曜日)までにPayPay株式会社の導入審査が完了している必要があります(キャンペーン開始後も随時参加可)。
審査完了日 | キャンペーン参加日 |
---|---|
10月15日(金曜日)まで | 11月1日(月曜日) |
10月16日(土曜日)から10月31日(日曜日)まで | 11月16日(火曜日) |
11月1日(月曜日)から11月10日(水曜日)まで | 12月1日(水曜日) |
11月11日(木曜日)から11月30日(火曜日)まで | 12月17日(金曜日) |
12月1日(水曜日)から12月12日(日曜日)まで | 1月5日(水曜日) |
(注1)すでにPayPayを導入済みの事業者は、大手事業者など一部を除き自動的にキャンペーンの対象となります。11月1日より対象となる場合、PayPay株式会社から対象店舗へ、10月末までにキャンペーンのポスターなどが送付されます。11月16日以降に対象となる場合は、随時送付される予定です。
(注2)キャンペーン期間を令和4年1月16日(日曜日)まで延長しました。PayPay株式会社から対象店舗へ、12月28日までに、期間延長後のデザインのポスターなどが送付されます。
(注3)東京都感染拡大防止ガイドラインの遵守と併せて、健康増進法及び東京都受動喫煙防止条例を遵守してくださいますようご協力をお願いします。
(終了しました)事業者向け説明会(事前申込制)
キャンペーンの参加に当たり、PayPayの導入を検討している事業者の方に向けた説明会を行います。参加をご希望の方は、10月5日(火曜日)までに産業振興課まで電話でお申し込みください。
- 日時
10月6日(水曜日) 午後6時30分から7時30分 - 場所
調布市文化会館たづくり12階大会議場 - 定員
100人(申込順) - 持ち物
お持ちの方はスマートフォンまたはタブレット端末、本人確認書類(運転免許証など) - 申込・お問い合わせ
産業振興課 電話 042-481-7185
(終了しました)タブレット端末の購入補助
調布市商工会では、PayPayに新規加盟しキャンペーンに参加される事業者に対して、タブレット端末の購入補助を行います。詳細は、商工会ホームページをご確認いただくか、直接お問い合わせください。
- 補助額
タブレット端末の購入金額の5分の4(上限4万円)
(注)1店舗当たり1台に限る - 調布市商工会ホームページ(外部リンク)
- お問い合わせ
調布市商工会 電話 042-485-2214
キャッシュレス決済普及補助事業
調布市商工会では、市内の事業者が新規でキャッシュレス決済を導入する(PayPayに限らない)際に、タブレット端末・決済端末の購入に係る費用について助成する「キャッシュレス決済普及補助事業」を、令和4年2月28日(月曜日)まで実施します。詳細は上部の「調布市商工会ホームページ」からご確認ください。
お問い合わせ先
PayPayの登録・利用方法全般に関するお問い合わせ
PayPayカスタマーサポート窓口
電話 0120-990-634(24時間365日)
新規加盟店登録に関するお問い合わせ
PayPay加盟店新規申込窓口
電話 0120-936-220(土・日曜日、祝日を除く午前10時から午後7時)
既存加盟店向けサポート窓口
PayPay加盟店サポート窓口
電話 0120-990-640(24時間365日)
このページのお問い合わせ先
生活文化スポーツ部 産業振興課 商業観光係
電話番号:042-481-7185・7539・7564ファクス番号:042-481-7391
メールアドレス:kankou@w2.city.chofu.tokyo.jp
2022年1月18日 更新