(終了)国領町八丁目・和泉本町四丁目周辺地区地区計画に関する原案説明会の開催・地区計画原案の縦覧
2022年2月1日 更新
(注)原案説明会、原案の縦覧及び意見書の受付は終了しました。
本地区では、平成26年12月に地区計画(まちづくりのルール)を策定し、その後、医療福祉・文教地区において、病院施設等の再整備の検討が進められてきました。
この度、これまでいただいたご意見などを踏まえ、地区計画の原案を取りまとめましたので、原案説明会を下記のとおり開催しました。
原案説明会の開催に関する詳細
開催日時・場所・定員
日付 | 時間 | 場所 |
出席人数 |
---|---|---|---|
令和4年1月14日(金曜日) | 午後1時30分から3時まで | 狛江市上和泉地域センター2階講座室(注) | 12人 |
令和4年1月14日(金曜日) | 午後4時から5時30分まで | 狛江市上和泉地域センター2階講座室(注) | 14人 |
令和4年1月14日(金曜日) | 午後6時30分から8時まで | 狛江市上和泉地域センター2階講座室(注) | 6人 |
令和4年1月15日(土曜日) | 午前10時から11時30分まで | 市民プラザあくろす3階ホール | 13人 |
令和4年1月15日(土曜日) | 午後2時から3時30分まで | 市民プラザあくろす3階ホール | 8人 |
(注)狛江市和泉本町四丁目7番51号
(注)令和4年1月15日(土曜日)午後6時30分から8時までに開催を予定していた説明会は申込者がいなかったため、中止となりました。
申込方法
- Eメール tokeit01@city.komae.lg.jp
- ファクス 03-3430-6870
- 郵送 201-8585 狛江市和泉本町一丁目1番5号 狛江市都市建設部まちづくり推進課
申込みにあたっては、参加希望日(第3希望まで)、氏名(ふりがな)、住所及び電話番号を記入してください。
(注)申込多数の場合は抽選となります。
(注)多くの人に参加していただくため、参加は1人1回とします。
(注)電話での申込みは不可とします。
申込締切
令和3年12月24日(金曜日)(必着)
国領町八丁目・和泉本町四丁目周辺地区地区計画の原案の縦覧
(注)原案の縦覧は終了しました。
告示日
令和4年1月11日(火曜日)
期間
令和4年1月12日(水曜日)から1月25日(火曜日)まで(土曜日・日曜日を除く午前8時30分から午後5時)
場所
調布市都市整備部都市計画課(調布市役所7階)
狛江市都市建設部まちづくり推進課(狛江市役所5階)
狛江市ホームページ
意見書の提出
(注)意見書の提出期間は終了しました。
地区計画原案の内容について、次のとおり意見書を提出することができます。意見書を提出できる方及び提出方法は、ダウンロードリンクをご覧ください。詳細は、都市整備部都市計画課までお問い合わせください。
期間
令和4年1月12日(水曜日)から2月1日(火曜日)まで(土曜日・日曜日を除く午前8時30分から午後5時)
提出先
調布市都市整備部都市計画課(調布市役所7階)
狛江市都市建設部まちづくり推進課(狛江市役所5階)
ダウンロード
地図情報
狛江市上和泉地域センター
市民プラザあくろす
このページに関するお問い合わせ
- 都市整備部 都市計画課
-
電話番号:042-481-7402・7442・7444・7453
ファクス番号:042-481-6800