新型コロナウイルスワクチン小児(5歳から11歳)接種の概要
2022年5月18日 更新
5月30日(月曜日)午後5時30分から7時30分頃まで、予約管理システムはメンテナンスのためアクセスできませんので、ご注意ください。
現在、調布駅前広場診療所において、6月4日(土曜日)の予約枠を開放し、新規予約を受け付けています。
(注)個別医療機関で接種を希望される医療機関に直接お問い合わせください。
(新型コロナウイルスワクチン)小児(5歳から11歳)接種が可能な医療機関一覧
小児(5歳から11歳)接種の概要
5歳から11歳の方も新型コロナワクチンを接種できるようになりました。
しかし、現時点において、オミクロン株に対するエビデンスが確定的でないことも踏まえ、小児について努力義務の規定は適用せず、今後の最新の科学的知見を踏まえ、改めて議論することが適当であるとされました(厚生労働省ホームページ(外部リンク)より抜粋)。
保護者の方は、ワクチン接種のメリット(発症予防等)とデメリット(副反応等)を十分理解し、ワクチンを接種するか、お子様と一緒にご検討ください(接種は任意です)。
接種による効果やリスクなどについて気になることがあれば、事前にかかりつけ医などにご相談ください。
また、周りの人に接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な取扱いをすることがないようお願いします。
接種対象者
1回目の接種日時点で満5歳から11歳の方
(注)1回目の接種時に11歳だった方が、2回目の接種時までに12歳の誕生日を迎えた場合であっても、2回目接種には小児用ワクチンを使用します。
使用するワクチン
小児用ファイザー社製ワクチン
(注)小児用ファイザー社製ワクチンは、12歳以上のファイザー社製ワクチンとは用法・用量などが異なります。
接種間隔
通常、3週間の間隔をあけて、合計2回接種
(注)前後に他の予防接種を行う場合、原則として新型コロナワクチン接種と13日以上の間隔を空けてください。
持ち物
- 必要事項を記載した予診票
- 接種券
- 本人確認書類(健康保険証など。接種する子どもと同伴する保護者の2名分)
- お薬手帳(内服薬がある方)
- 母子健康手帳(無くても接種可)
接種券の発送日
国からの「基本的に令和4年3月から開始できるよう、予約に要する期間も十分に考慮した上で、早期に接種券を配送すること」という通知に基づき、2月24日(木曜日)に接種券を発送しました。
その後、満5歳になる方は誕生日の前月に接種券を発送します。
接種を受ける際の費用
接種費用は無料
接種を受ける前に
不安がある方は、事前にかかりつけ医などにご相談ください。
注意事項
ワクチン接種には、保護者の同伴が必須です。
また、接種を希望する場合、予診票の署名欄に、保護者の氏名を記入してください。
予診票に保護者の署名がなければ、接種はできません。
個別医療機関で接種を希望される方
以下コンテンツをご確認の上、接種を希望される医療機関に直接お問い合わせください。
(新型コロナウイルスワクチン)小児(5歳から11歳)接種が可能な医療機関一覧
調布駅前広場診療所で接種を希望される方
調布駅前広場診療所の概要は、以下のコンテンツをご確認ください。
新型コロナウイルスワクチン集団接種の概要
接種日時
調布駅前広場診療所では、2回目の接種日時は自動的に3週間(21日)後の同じ曜日・同じ時間に予約となります。
発熱などのやむを得ない場合を除き、原則として2回目の日時は変更できませんので、1・2回目ともに接種可能な日時を予約してください。
開設時間
- 午前枠は午前9時から11時30分まで
- 午後枠は午後1時30分から4時まで
(注)30分単位で予約を受付
開設日程
1回目の接種日 | 開設時間枠 | 2回目の接種日 |
---|---|---|
5月14日(土曜日) | 午後 | 6月4日(土曜日) |
6月4日(土曜日) | 午後 | 6月25日(土曜日) |
(注)接種日は今後の状況を踏まえ、変更する場合があります。
予約方法
インターネットで予約していただくか、市コールセンターにお電話ください。
電話で予約
市コールセンターで接種予約が可能です。
- 電話番号 0120-139-710
- 受付時間 午前9時から午後5時まで(平日)
インターネットで予約
以下の予約専用サイトにアクセスし、接種予約が可能です。
調布市新型コロナワクチン接種予約管理システム(外部リンク)
操作方法は次のマニュアルをご確認ください。
新型コロナウイルスワクチン接種のWEB予約方法(806KB)(PDF文書)
受付時間
午前9時から午前0時まで(毎日)
対応ブラウザ
Google Chrome、Safari
(注)最新のバージョンに更新してください。
予約が完了した方
予約した日時に、予診票(市からの通知に同封)を記入した上で接種会場にお越しください。
当日の予約キャンセル方法
ワクチンの廃棄を無くすため、原則として予約日時変更はできませんが、接種予約日に発熱等のやむを得ない事情がある場合は、市コールセンター(0120-139-710 )にお電話してください。
外部リンク
厚生労働省
ファイザー社
日本小児科学会
ダウンロード
このページに関するお問い合わせ
- 新型コロナワクチンコールセンター
-
電話番号:0120-139-710
ファクス番号:042-481-7284