ベビーシッター利用支援事業交通費補助事業
新型コロナウイルス感染症による保育所等の臨時休園等、小学校等の臨時休業により、仕事を休むことが困難な保護者がベビーシッターを利用した場合に、事業者に支払った交通費について月額2万円まで補助します。
補助対象者
以下のいずれかの事業の補助対象者のうち、交通費の支払があるもの
補助対象経費
ベビーシッターが児童の居宅まで通うために要する交通費
(注)病児保育、保育所等への送迎、家事サービス等の利用に伴い発生した交通費は補助対象外です。
補助金の額
ベビーシッター事業者から請求された交通費の額(月額2万円が上限)
(注)他の補助制度や福利厚生制度等による減額がある場合、減額後の交通費が補助対象となります。
提出書類
- 調布市ベビーシッター利用支援事業交通費補助金交付申請書(第5号様式)
- 事業者発行の利用明細書・領収書(交通費の金額及び交通費を支払ったことが分かるもの)
申請期限
利用日から3ヶ月以内(ただし、利用日が1月から3月の場合は同年3月31日まで)
(注)郵送による申請の場合、市役所到着日が申請日となります。
(注)利用日が3月下旬等の理由で、3月31日までの申請が難しい場合はご相談ください。
注意事項
本申請は、必ず、以下のいずれかの申請と併せて提出してください。
ダウンロード
- ベビーシッター利用支援事業交通費補助事業のご案内(88KB)(PDF文書)
- 調布市ベビーシッター利用支援事業交通費補助金交付申請書(65KB)(PDF文書)
- 調布市ベビーシッター利用支援事業交通費補助金交付申請書(18KB)(Word文書)
- 調布市ベビーシッター利用支援事業交通費補助金交付申請書(記入例)(74KB)(PDF文書)
このページのお問い合わせ先
子ども生活部 子ども政策課
電話番号:042-481-7106・7757ファクス番号:042-499-6101
メールアドレス:kodomo@w2.city.chofu.tokyo.jp
2022年5月20日 更新