市民課の手続き攻略法 調布市職員が歌ってみた2
2022年4月20日 登録
「調布市職員が歌ってみた」の第2弾
市民課職員が作詞・作曲したYouTube動画「マイナンバーカードをつくりましょう-調布市職員が歌ってみた1-」の反響が大きかったため、第2弾を作成しました。第2弾「市民課の手続き攻略法-調布市職員が歌ってみた2-」は、市役所に行かずに郵送だけでできる手続きやマイナンバーカードを使ったコンビニエンスストアでの各種証明書の取得を紹介する動画になっています。
市民課の手続き攻略法 調布市職員が歌ってみた2(YouTubeサイト)(外部リンク)
歌に出てくる便利なサービス
郵送による転出の手続き(転出証明書の郵送請求)
既に調布市から転出された方で、市役所市民課または神代出張所の窓口での転出のお手続きをすることが困難な方を対象に、郵送による転出の手続き(転出証明書の郵送請求)を受け付けております。
詳細は次のリンクをご確認下さい。
待ち時間がありません!マイナンバーカードを使って住民票と印鑑登録証明書等のコンビニ交付サービス
コンビニ交付サービスとは、市役所窓口に行かなくても、マルチコピー機が設置されているコンビニエンスストアで、マイナンバーカードを利用して、住民票の写し、印鑑登録証明書等を取得できるサービスです。稼働時間は午前6時30分から午後11時です(年末年始・システムメンテナンス等を除く)。
詳細は次のリンクをご確認ください。
待ち時間がありません!マイナンバーカードを使って住民票と印鑑登録証明書等のコンビニ交付サービス
令和4年3月からコンビニで戸籍証明書の発行開始
令和4年3月から、調布市に本籍のある方を対象に、戸籍証明書(戸籍全部事項証明、戸籍個人事項証明)および戸籍の附票の写し(全部・一部)を取得することができるようになりました。
市内市外を問わず勤務先やお出かけ先など、近くのコンビニエンスストアで証明書が取得できるようになるため大変便利です。
詳細は次のリンクをご確認ください。
このページに関するお問い合わせ
- 市民部 市民課
-
電話番号:042-481-7041から7043まで
ファクス番号:042-440-7211