車いすバスケットボールChofuエキシビションマッチinむさプラ
2022年6月1日 登録
むさプラで車いすバスケットボールが楽しめる!
市内の武蔵野の森総合スポーツプラザは、東京2020パラリンピック競技大会において、車いすバスケットボールの競技会場となりました。
残念ながら無観客の開催となりましたが、この度、国内トップチーム「NO EXCUSE」と「千葉ホークス」によるエキシビションマッチや東京2020大会で銀メダルを獲得した車いすバスケットボール男子日本代表選手によるトークショーなど車いすバスケットボールの魅力がたっぷりつまったイベントを開催します!
この機会にぜひお越しください!
NO EXCUSEのチーム集合写真(Photo by エックスワン)
千葉ホークスのチーム集合写真(Photo by エックスワン)
開催目的
東京2020大会を契機として、調布市、一般社団法人日本車いすバスケットボール連盟、武蔵野の森総合スポーツプラザの3者が連携し、パラリンピックレガシーとして、車いすバスケットボールの振興事業を実施することで、地域全体の障害者スポーツの振興を図り、共生社会の充実を目指します。
日時
令和4年6月19日(日曜日)午後1時から(注)開場は正午から
場所
武蔵野の森総合スポーツプラザメインアリーナ
182-0032 東京都調布市西町290-11
電話番号 042-488-8607
内容
全て入場無料で楽しめます!
- 車いすバスケットボールエキシビションマッチ
NO EXCUSEと千葉ホークスによるエキシビションマッチ - 東京2020パラリンピック男子日本代表スペシャルトークショー
NO EXCUSE所属の香西宏昭選手と千葉ホークス所属の川原凜選手によるスペシャルトークショー - 車いすバスケットボール体験会(当日先着120人)
車いす操作体験、シュート体験、ミニゲームなど(当日の状況により変更になる可能性があります。)
車いすバスケットボール体験会
- 体験会には、小学生以上(車いすユーザーの方含む)で先着120 名の方が参加できます。
- 当日の開場後、メインアリーナM4 階正面入口で体験会受付を行い、整理券を配布します。
- 参加者は、受付で配布する整理券に記載されている時間に所定の場所に集合してください。
- 集合場所は整理券配布時にお伝えします。
- 参加希望の方は、上履きを持参してください。
入場料
無料
定員など
- エキシビションマッチの観戦とパラリンピアントークショーは全席自由席
- 車いすバスケットボール体験会は当日先着120名(参加希望の方は、上履きを持参してください。)
出演者
- 香西宏昭選手(NO EXCUSE所属)
(Photo by JWBF/エックスワン)
昭和63(1988)年千葉県出身。12歳の時に車いすバスケットボールを始める。高校1年生の時にU-23日本代表に選ばれる。高校卒業後、米イリノイ大学に留学しシーズンMVP を2年連続で受賞。卒業後、ドイツ1部リーグでプロ契約。今シーズン「RSV Lahn-Dill」の主力選手として優勝に導く。パラリンピックは4大会連続で出場し、東京2020大会では銀メダル獲得に貢献。国内所属チームは「NO EXCUSE」。
- 川原凛選手(千葉ホークス所属)
(Photo by JWBF/エックスワン)
平成8(1996)年長崎県出身。平成29(2017)年世代別の世界選手権(2017男子U23世界選手権)に初出場し4位の成績を収めた。同年開催のアジアオセアニアチャンピオンシップス(3位)で日本代表デビュー、平成30(2018)年のアジアパラ競技大会(2位)で実績を積む。パラリンピック初出場となった東京2020大会では銀メダル獲得に貢献。現男子日本代表のキャプテンとしてチームをけん引。国内所属チームは「千葉ホークス」。
その他
出演者及び内容は、都合により変更となる場合があります。
このページに関するお問い合わせ
- 生活文化スポーツ部 スポーツ振興課
-
電話番号:042-481-7496~8
ファクス番号:042-481-6881