「(仮称)調布市個人情報保護法施行条例(案)の概要」へのご意見をお寄せください

2022年10月12日 更新

(注)こちらの意見募集は終了しました。

パブリック・コメント手続

令和3年5月に「デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律」が成立し、「個人情報の保護に関する法律」(いわゆる個人情報保護法)が改正され、これまで国の行政機関、独立行政法人等、民間事業者及び地方公共団体において、別々に規定されていた個人情報の取扱いは、改正後の個人情報保護法(以下「改正法」という。)に一本化されることとなりました。

令和5年4月から、全国共通ルールとして改正法が直接調布市にも適用されることから、改正法で条例に委任された事項や条例で定めることが認められている事項を規定する「(仮称)調布市個人情報保護法施行条例(案)」をとりまとめましたので、皆さんのご意見をお寄せください。

案件名

(仮称)調布市個人情報保護法施行条例(案)の概要

意見の提出期間

令和4年9月12日(月曜日)から10月11日(火曜日)まで(必着)

案の公開場所

  • 総務課(市役所4階)
  • 公文書資料室(市役所4階)
  • 神代出張所
  • みんなの広場(調布市文化会館たづくり11階)
  • 市民活動支援センター(市民プラザあくろす2階)
  • 市内各図書館・公民館・地域福祉センター(染地除く)
  • 教育会館1階
  • 総合福祉センター

意見の提出方法

表題に「(仮称)調布市個人情報保護法施行条例(案)の概要への意見」と明記し、住所、氏名、ご意見を明記したうえで、直接(土曜日、日曜日、祝日を除く)または郵送・ファクス・Eメール・インターネット専用フォームにて、期間内に下記の提出先に提出して下さい。
様式は自由です。
(注)住民以外の方は、追加で記載が必要な事項がある場合がありますので、「パブリック・コメント手続の概要」をご覧ください。

意見の提出先

  • 直接及び郵送
    182-8511 調布市小島町2-35-1
    調布市総務部総務課
  • ファクス 042-481-6454
  • Eメール gyosei@city.chofu.lg.jp
  • インターネット専用フォーム
    次のリンク、または二次元コードからご入力いただけます。
    インターネット専用フォーム(外部リンク)
    二次元コードの画像
    (二次元コード)

(注)このほか、総務部総務課(市役所4階)、公文書資料室(市役所4階)、神代出張所、みんなの広場(文化会館たづくり11階)、市民活動支援センター(市民プラザあくろす2階)、各図書館・公民館・地域福祉センター(染地除く)、教育会館1階、総合福祉センターに設置している意見提出箱でもご意見を提出することができます。

条例の施行予定時期

令和5年4月

提出意見と市の考え方の公表

令和4年11月下旬頃に市のホームページなどでお知らせします。

関連リンク

パブリック・コメント手続の概要

ダウンロード

(仮称)調布市個人情報保護法施行条例(案)の概要(92KB)(PDF文書)

(仮称)調布市個人情報保護法施行条例(案)の概要(説明資料)(1.16MB)(PDF文書)

参考資料

個人情報保護制度の改正概要(739KB)(PDF文書)
(出典 個人情報保護委員会ウェブサイト(外部リンク))

個人情報の保護に関する法律(令和5年4月1日施行)(636KB)(PDF文書)
(出典 個人情報保護委員会ウェブサイト(外部リンク))

調布市個人情報保護条例(276KB)(PDF文書)

このページに関するお問い合わせ

総務部 総務課 公文書管理係
電話番号:042-481-7322・7370
ファクス番号:042-481-6454
このページに関するアンケート

このページの内容が分かりやすかったかどうかを回答するフォーム

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページが見つけやすかったかどうかを回答するフォーム

このページは見つけやすかったですか?

このページにどのようにたどり着いたかを回答するフォーム

このページはどのようにしてたどり着きましたか?

お気に入り 使い方

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。