つながり創出による高齢者の健康増進事業 CDC(調布・デジタル・長寿)運動

2022年10月25日 更新

「CDC運動」とは

 高齢者のデジタルデバイド解消に取り組むとともに、リアルとオンラインを組み合わせた健康増進プログラム(運動、食事、認知に関する健康教室など)を通じて強いつながりを創ることで、健康寿命の延伸につなげるとともに、主観的幸福度の向上を目指しています。
 調布市内の一部地域及び対象者をモデル地区・対象者として選定し、健康増進に関する様々な取り組みを実施しています。

CDC運動の詳細は、CDC(調布・デジタル・長寿)運動特設ページ(外部リンク)をご覧ください。

スマホ教室

スマホ教室の様子スマホ教室の個別指導の様子

スマートフォンの使い方が全く分からない方向けの「入門編」と電話やカメラしか使ったことのない方向けの「初級編」を開催しました。
市内のデジタルリビングラボ(以下の説明参照)においても、スマートフォンに関するちょっとした困りごとや相談を受けています。 

らくらくデジタル健康づくり(オンライン健康教室)

オンライン健康教室の様子写真共有ゲームの様子

貸出しするタブレット端末を使用して、ご自宅でインストラクターと一緒に体操したり、参加者の皆さんと交流します。週1回×6週間のオンラインにて、プロのトレーナーによる軽い運動指導を受けます。オンライン教室開催前のタブレットを貸出する時には操作方法をお伝えする以外にも、野菜摂取量測定計や認知機能テストなどによる身体や脳の健康状態チェックを実施することで、身体状況を知ることができます。

オンライン健康教室紹介動画(調布市公式YouTube調布市動画ライブラリー)(外部リンク)

デジタルリビングラボ

深大寺デジタルリビングラボ外観の写真健康機器の写真染地ラボの風景

無料で通信できるWi-Fiスポットの設置やデジタル健康機器の設置、スマートフォンのお困りごとの相談など、地域の皆さまが集まることができる場所です。多世代が参加できるイベント等も随時開催します。どなたでもご利用いただけますので、気軽に足を運んでみてください。

  • 深大寺デジタルリビングラボ
    開所日 水曜日、金曜日、日曜日(日曜日は不定期)
    開所時間 午前10時から午後4時まで
    住所 調布市深大寺東町6-27-28
    電話番号 080-2341-8068
  • 染地デジタルリビングラボ
    開所日 火曜日、金曜日、土曜日
    開所時間 午前10時から午後4時まで
    住所 調布市染地3-1-435 メディカルガーデン203号室
    (多摩川住宅西バス停前 1階は「くわの胃腸科内科」)
    電話番号 090-1451-5167

深大寺デジタルリビングラボがオープンしました!(外部リンク)

ワークショップ

 ワークショップの様子ワークショップの結果のイラスト

地域の“みんなで取り組む健康づくり・つながりづくり”をテーマとしとて、中学生から80代までの多世代間で話し合いを行いました。今後、この話し合いから出た案を具体化させていく予定です。

このページの先頭に戻る

このページに関するお問い合わせ

福祉健康部 高齢者支援室高齢福祉担当
電話番号:042-481-7150
ファクス番号:042-481-4288
このページに関するアンケート

このページの内容が分かりやすかったかどうかを回答するフォーム

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページが見つけやすかったかどうかを回答するフォーム

このページは見つけやすかったですか?

このページにどのようにたどり着いたかを回答するフォーム

このページはどのようにしてたどり着きましたか?

お気に入り 使い方

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。