「ことばを育てるふれあい遊び」を児童館で開催

2023年3月13日 登録

ハイハイやあんよが上手になったり、ことばが話せるようになったり、なんでも自分でやろうという自我への芽生えが出てくる乳幼児期に、“育児の楽しみ”や“成長を支えるためのコツ”を一緒に見つけてみませんか?

前半は言語聴覚士から、この時期の発達と成長の見守り方、困りごとへの対応についてお話しさせていただき、後半は親子とスタッフで体を使った遊びを行います。

対象

未就学のお子さんとその保護者

日程・会場

  • 令和5年5月15日(月曜日) 緑ヶ丘児童館
  • 令和5年7月4日(火曜日) 多摩川児童館
  • 令和5年9月4日(月曜日) 調布ヶ丘児童館
  • 令和5年11月7日(火曜日) 染地児童館
  • 令和6年1月23日(火曜日) 佐須児童館
  • 令和6年3月4日(月曜日) 国領児童館

 (注)各回内容は同じです。各施設とも駐車場がございませんので公共交通機関をご利用ください。

時間

午前11時から正午まで

(注)児童館の子育てひろばは、午前10時から正午まで開いており、自由に遊ぶことができます。

申し込み

事前申込は不要です。
(注)感染拡大状況や天候、災害等により中止や変更等の可能性があります。

問い合わせ

調布市福祉健康部健康推進課(保健センター) 母子保健担当 (電話番号 042-441-6081)

または、各会場の児童館

このページに関するお問い合わせ

福祉健康部 健康推進課
電話番号:042-441-6100
ファクス番号:042-441-6101
このページに関するアンケート

このページの内容が分かりやすかったかどうかを回答するフォーム

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページが見つけやすかったかどうかを回答するフォーム

このページは見つけやすかったですか?

このページにどのようにたどり着いたかを回答するフォーム

このページはどのようにしてたどり着きましたか?

お気に入り 使い方

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。