保健・健康・医療
- (変更)乳幼児健康診査1月・2月実施分(集団健診)(1月18日更新)
- (開催中止)令和2年度胃がん集団検診(バリウム)
- (5月26日から再開)特定健診、後期高齢者健診等(新型コロナウイルス感染症対策)
- (一部再開)令和2年度調布市健康ガイドに記載の健診
- 令和2年度各種がん検診
- 令和2年度申込み制検診の受診券発送(受診期間は令和2年12月1日から令和3年3月15日まで)
- 国民健康保険特定健診(1・2・3月生まれ)及び後期高齢者健診(11月生まれ)の新規実施医療機関
- 定期的に健診・検診を受けましょう
- 各種健(検)診は早めの受診を
- (再開)令和2年度 胃がんリスク検査
- (再開)肝炎ウイルス検診を受けましょう
- 市外で乳幼児健康診査を受けたいとき
- 妊婦健康診査の実施
- 後期高齢者医療に加入している方の健康診査(後期高齢者健診)
- 国民健康保険に加入している方の特定健診・特定保健指導
- 東日本大震災により避難されている方の特定健康診査・後期高齢者健康診査
- 健康増進健診の実施
- 転入した妊娠中の方の受診票差替え
- 第2期調布市特定健診・特定保健指導実施計画
- 電話による特定健診及び特定保健指導案内
- (開催延期)令和2年度 今から始める健康づくりシリーズ(1月28日)
- (令和3年2月開催分中止)令和2年度わくわく育児教室「こあらクラス」
- (令和3年2月開催分中止)令和2年度わくわく育児教室「らいおんクラス」
- 講演会「1人ひとりが始められる再生可能エネルギーへの転換 -地域にも家計にも優しい仕組み-」
- (開催中止)ちょうふ在宅医療相談室 講演会「新型コロナウイルス感染を予防しながらおもてに出よう!」(1月29日)
- 令和2年度 ピンクリボンキャンペーン in 調布
- (開催中止)令和2年度あなたの骨の健康度チェック(骨粗しょう症予防教室)(5月21日)
- 令和元年度調布市アレルギー講演会
- 平成30年度アレルギー講演会が開催される
- 「こんにちは赤ちゃん訪問」(新生児訪問)
- 「育児パッケージ」の追加配布(新型コロナウイルス感染症対策)
- 産後ケア事業(ショートステイ(宿泊型)を開始)
- 新生児聴覚検査費用の一部助成
- おたふくかぜ法定外予防接種
- 生活福祉資金特例貸付(新型コロナウイルス感染症拡大防止)(10月8日更新)
- 母子健康手帳の交付・ゆりかご調布面接
- ひとり親家庭等医療費助成制度
- 風しん抗体検査・風しん予防接種の費用助成(先天性風しん症候群対策事業)
- 風しんの追加的対策事業(風しん抗体検査・風しん予防接種)
- 義務教育就学児医療費助成制度
- 乳幼児医療費助成制度
- 小児慢性疾患特定疾患医療助成
- 調布市特定不妊治療助成金交付
- 養育医療(医療費給付)を申請される方へ
- 郵送での母子健康手帳の交付、ゆりかご調布面接の実施(5月26日追加変更)
- 小児慢性疾患特定疾患特定疾患医療助成の延長等(新型コロナウイルス感染症対策)
- 大気汚染医療費助成
- 国民健康保険加入者の小児弱視等の治療用眼鏡等にかかる療養費申請
- 産科医療補償制度
- 令和元年10月1日から母子健康手帳の交付窓口が変更
- 調布市受動喫煙ゼロの店登録事業
- 調布市骨髄移植ドナー支援事業助成金交付
- 原子爆弾被爆者援護
- 東京都特定不妊治療費助成制度
- 「健康活動ひろば」の令和3年1月から3月分の活動室抽選対象日と抽選会
- 調布市飲食店応援サイト「我が家のおすすめテイクアウト」
- 健康活動ひろば活動室の貸出し休止
- 新型コロナウイルス感染症が心配な時の相談窓口(1月13日更新)
- (令和3年2月開催分中止)令和2年度わくわく育児教室「こあらクラス」
- (令和3年2月開催分中止)令和2年度わくわく育児教室「らいおんクラス」
- 健康な暮らしのために(健康情報誌)
- 新型コロナ(COVID-19)について色々(いろいろ)な国(くに)の言葉(ことば)で説明(せつめい)します
- 新型コロナウイルス感染症の予防方法(8月18日更新)
- 調布市公共施設の開館・利用における感染拡大防止ガイドライン
- (5月26日から再開)特定健診、後期高齢者健診等(新型コロナウイルス感染症対策)
- (一部再開)令和2年度調布市健康ガイドに記載の健診
- 産後ケア事業(ショートステイ(宿泊型)を開始)
- 減収世帯等の国民健康保険税の減免特例(新型コロナウイルス感染症対策)(12月17日更新)
- 1月の休日診療当番医・処方せん対応薬局
- 新型コロナウイルス感染症に感染された方・濃厚接触者の方へ
- 年末年始も感染予防の徹底を(新型コロナウイルス感染症対策)
- おたふくかぜ法定外予防接種
- 子どもの予防接種
- 感染リスクが高まる「5つの場面」(新型コロナウイルス感染症対策)
- 令和2年度薬物乱用防止ポスター・標語 調布地区協議会入選作品決定
- 子宮頸がん定期予防接種
- 市立小学校児童が新型コロナウイルスに感染(10月2日更新)
- 高齢者用肺炎球菌定期予防接種(一部費用助成)
- 9月は食生活改善普及運動月間
- 9月は健康増進普及月間
- 定期的に健診・検診を受けましょう
- 母子健康手帳の交付・ゆりかご調布面接
- 家庭内での感染に注意(新型コロナウイルス感染症対策)
- 調布市職員が新型コロナウイルス感染症に感染(8月10日発表)
- 風しん抗体検査・風しん予防接種の費用助成(先天性風しん症候群対策事業)
- 風しんの追加的対策事業(風しん抗体検査・風しん予防接種)
- 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)
- 新型コロナ対策のために予防接種を遅らせないで
- 新型コロナウイルス感染症を乗り越えるためのロードマップ
- 「新しい生活様式」の実践を(新型コロナウイルス感染症対策)
- (5月31日まで)市が主催するイベント等の開催に関する対応方針(新型コロナウイルス感染症拡大防止)
- (5月31日まで)新型コロナウイルス感染症の感染拡大の防止に向けたイベント等の開催に関するお願い
- 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う定期予防接種の期間延長
- 調布市健康危機管理対策本部を設置(6月3日更新)
- (再開)肝炎ウイルス検診を受けましょう
- 妊娠・出産・乳幼児に関する各種申請等の郵送対応(新型コロナウイルス感染症対策)
- 「調布市ウォーキングマップ」を作成
- アフラック生命保険株式会社から1億円の寄附
- 東京都が区市町村別の新型コロナウイルス感染症患者数を4月1日から公表開始(4月21日更新)
- 調布市新型コロナウイルス感染症対策本部の設置及び市長メッセージ(4月3日更新)
- 調布市職員における新型コロナウイルスへの感染(3月15日発表)
- 「高齢者の不慮の事故防止」に関する注意喚起
- 台風19号により浸水被害を受けた家屋の消毒
- 令和元年10月1日から母子健康手帳の交付窓口が変更
- アフラック生命保険株式会社と包括的パートナーシップ協定を締結
- 「登校・登園許可証明書」の取り扱い
- 「調布市自殺対策計画~支え合い 認め合い ともに暮らす~」を策定
- 「(仮称)調布市自殺対策計画~支え合い 認め合い ともに暮らす~(素案)」に対するご意見と市の考え方
- アレルギー相談
- 日本脳炎の特例措置
- 市外の医療機関で受ける子どもの定期予防接種
- 「(仮称)調布市自殺対策計画~支え合い 認め合い ともに暮らす~(素案)」へのご意見をお寄せください
- 子どもの定期予防接種費助成金
- 「調布市民健康づくりプラン(第3次)(案)・調布市食育推進基本計画(第3次)(案)」に対するご意見と市の考え方
- 調布市民健康づくりプラン(第3次)調布市食育推進基本計画(第3次)を策定
- 「調布市民健康づくりプラン(第3次)(案)・調布市食育推進基本計画(第3次)(案)」へのご意見をお寄せください
- 調布市民の健康づくりに関する意識調査報告書
- 健康のこと 考えてみよう
- ジカ熱・デング熱に注意
- 任意予防接種副作用被害救済制度
- アルコールとの上手な付き合い方
- 食中毒に注意しましょう
- 医療券(気管支ぜん息)の更新を忘れずに
- カラーバリアフリー