調布市公式Twitter(ツイッター)
市では、平成23年8月15日からTwitter(ツイッター)の運営を開始しました。
災害関連情報のほか、イベント、パブリックコメントなどの情報をお知らせしていきます。
原則として、リプライ(返信)には対応しませんのでご了承ください。
ご意見は市のホームページ「市へのご意見」からメールで受け付けています。
調布市公式アカウント・アドレス
- アカウント chofu_shi
- アドレス https://twitter.com/chofu_shi
利用方法
ツイッターのアカウントをお持ちの方
上記の調布市公式ツイッターのアドレスにアクセスし、フォローしてください。
また、ご自身のアカウントページから調布市のアカウント名を検索し、フォローすることもできます。
ツイッターのアカウントをお持ちでない方
こちらのツイッター(外部リンク)からアカウントを取得して調布市をフォローしていただくか、アカウントを取得しなくても、インターネットに接続できるパソコンや携帯電話をお持ちであれば、調布市のツイッターを閲覧することができます。
携帯電話からは下記の携帯電話用QRコードをご利用いただくと、簡単にご覧になれます。
詳しくはTwitter公式ナビゲーター「ツイナビ」(外部リンク)をご覧ください。
調布市公式ツイッター携帯電話用QRコード
Twitter(ツイッター)について
Twitter(ツイッター)とは
インターネット上で、パソコンや携帯電話から140文字以内の短い文章を投稿して、他者とコミュニケーションをとるサービスです。
フォローとは
気になるアカウントのつぶやきを、ご自身のツイッターのトップページに表示させるための「登録」のことです。
リプライとは
誰かの発言に対しての「返信」のことです。
ハッシュタグとは
ハッシュタグとは、Twitterでキーワードやトピックを分類するために使われる機能です。ツイートの関連キーワードまたはフレーズの前にハッシュタグ記号(#)を使ってツイートを分類し、Twitter検索に表示されやすくします。
ハッシュタグの検索方法は、次の画像をご覧ください。画像を選択すると、より大きい画像でご覧いただけます。
入力して検索する方法を示した画像(168KB)(jpg)
既存ツイートから検索する方法を示した画像(130KB)(jpg)
注意事項
Twitter(ツイッター)のサービスは、無料で提供されていますが、通信料やパケット料金は利用者負担となります。
パケット通信料を定額制にしてない場合、通信料が高額になることもありますのでご注意ください。
携帯電話のパケット料金、契約内容については、各携帯電話会社にお問合せください。
ダウンロード
- トップ >
- いざというときのために >
- 災害に備えて >
- 防災情報 >
- 調布市公式Twitter(ツイッター)
このページのお問い合わせ先
行政経営部 広報課
電話番号:042-481-7301・7302ファクス番号:042-489-6411
メールアドレス:kouhou@city.chofu.lg.jp
2020年9月18日 更新